1.  ホーム>
  2. 常勤検索一覧>
  3. 常勤求人情報詳細

常勤求人情報詳細

    • NEW
    • 医療機関に直接応募

    更新日 : 2025年06月30日

    【名古屋市緑区】訪問診療クリニック

    •  医療
      機関名
      医療法人みどり訪問クリニック
    •  勤務地
      愛知県緑区篭山1-109-1シティコーポ小坂南102
    •  診療
      科目
      内科系, 在宅診療
    •  施設
      クリニック
    •  給与
      年収 1,600万円 (応相談)
    •  当直
      なし
    •  こだわ
      り条件
      当直なし, 勤務週4日以下, インセンティブあり, クリニック, 専門医取得・認定施設, 症例数・手術件数が多い, 医療機器・設備充実, 研究支援(学会費補助), 女性医師におすすめ, 転科OK・未経験歓迎
     求人のポイント
    【 募集背景 】
    同院のある名古屋市緑区は市内で人口最大の区であり、地域特性上、
    今後も訪問診療の需要が伸びていくことが想定されます。
    欠員はございませんが、診療体制をさらに強化するため、医師を募集しています。

    【施設概要】
    2012 年4 月に開院した訪問診療専門クリニックです。
    理事長の姜先生が、自身の地元に恩返ししたいという想いから、
    当時、在宅医療を受けられる環境が充分ではなかった緑区で開業されました。
    現在の患者数は400 名程、9 割が居宅の患者さんです。
    開院当初より「チーム医療」を大切にし、多職種が協力して
    質の高い医療を提供できるようにしています。

    【 応募要件 】
    ・資格/経験
    保有資格や経験は問いません。後期研修医も応募可能です。
    訪問診療未経験の先生も相談可能です。

    ・就任時期
    ご希望時期を相談できます。

    【 人員体制 】
    常勤、非常勤あわせて12名の医師が在籍しております。

    【 ご勤務条件 】
    ◇ 役職 : 一般常勤
    ◇ 年収 : 1,600 万円~(応相談)
    ※ご経験等によりご相談の上決定いたします
    ◇ 勤務時間 : 全日9:00~18:00※時短勤務相談可能
    ◇ 勤務日数 : 5 日/週
    ◇ 休日 : 土曜日 日曜日 祝日
    ◇ 休暇 : 有給休暇は就任半年後に 10 日付与
    ◇ 当直 : なし
    ◇ オンコール : 外部委託

    【 お仕事内容 】
    ◇ 訪問診療 : 最大10 件程/日(患者主治医制)
    ※1 件につき20~30 分で診療しています。
    診療の質の維持のため、訪問件数の適正化を図っています。
    ◇ 訪問エリア: 全域(緑区、豊明市)、一部(南区、天白区)
    ◇ 同行者 : 診療アシスタント(看護師或いは管理栄養士) 、ドライバー
    ◇ 対応疾患 : 癌終末期、神経難病、認知症、慢性疾患 など
    ※重症症例から比較的安定している方まで幅広く対応しています。
    ◇ 総患者数 : 500 名程( 居宅 9 割:施設 1 割)
    ◇ オンコール: なし(外部委託)
    <対応している処置>
    気切カニューレ交換、在宅酸素対応、人工呼吸器対応
    尿道留置カテーテル交換、末梢ルート確保、CV ポート管理
    医療麻薬処方・管理、褥瘡処置対応
    <1 日のスケジュール例>
    9:00 朝の会議・全体カンファレンス(全員でストレッチ実施)
    9:45 出発前準備
    10:30 午前訪問(3~5 件)
    13:30 午後訪問(3~6 件)
    17:00 全体申し送り・
    18:00 退勤 ※原則残業はありません
    ※多職種との関係構築に必要な時間外行事にも参加していただきますが
    事前に予定は決まっているため、突発的には発生しません。

    【当院の特徴】
    ■基本条件
    最初の2-4週間は、訪問に随行してもらって先輩常勤医から在宅診療の基本や心構えを学んでもらいます。訪問診療を行う上で、膀胱留置カテーテル交換や気管カニューレ交換、その他医療行為は医師自身で実施しますが、経験が無い医師には、手技を習う機会を作ります。

    ■クリニックの特徴・アピールポイント
    1.在宅医療の専門医を取得できる
    当院は日本在宅医療連合学会の研修施設で、これまでに専門医を3名輩出しております。院長は学会指導医であることから、専門医を取得されたい方に学ぶ機会を提供できます。診療後は毎日、医師同士でカンファレンスを行い、自身の振り返りが可能ですので、日々の成長を実感できます。また、院長は米国MBAを取得しており、これからの医師にも必須となるノンテクニカルスキル(議論、交渉、意思決定、対策実行)も同時に学べます。

    2.真っ当な在宅医療を実践できる
    当院の居宅患者と施設患者の比率は、居宅患者が全体の9割以上を占めています。居宅の比率がここまで高い診療所は非常に稀です。疾患構成も、癌終末期、神経難病、認知症など多彩ですので、様々な症例を経験できます。当院は居宅の患者さんを丁寧に診療していこうという質にこだわるポリシーがあるため、1日の訪問件数は無理なく回れる12-15件におさめています。また、地域包括ケアシステムのハブ医療機関として患者さんの生活全体を支えていくことも重視しています。具体的には、地域の他職種(ケアマネジャー・訪問看護師・リハビリ職・歯科・薬局など)との顔の見える連携を通して、地域全体を面で支えていることから、院外の他職種との付き合い方もリアルに学べます。また、多職種連携のICT活用の実績でも、東海エリア屈指と自負しております。

    3.ワークライフバランスの実現
    訪問の際は運転手や診療アシスタントが同行しますので、診療に集中しやすい環境が整っています。また、ICTを積極的に導入することにより、業務効率化を進めておりますので、毎日18時には全スタッフが退勤しています。さらに、平日夜間・土日祝日の当直業務を専門外部医師に分業化することにより、常勤医は当直業務から開放されるようになりました。また、子育て中の女性医師にも配慮しており、お子さんの急な体調不調などによる早退も相互に補えるようにしております。1時間単位の有給取得もできますので、疲弊しない働き方が可能です。もちろん、産前産後休業・育休制度、各種社会保険も完備しています。

    4.常にチャレンジする組織
    当院はチャレンジを奨励する組織です。もはや、組織文化と言えるくらいに失敗を繰り返しては改善に繋げています。当初はICT導入や院内の効率化も失敗の連続でしたが、今では誇れるくらいのシステム構築を達成しました。小さな組織であるからこそ、個人のチャレンジが組織の成長にダイレクトに反映されやすいのです。

    ■院長・採用担当者様から一言
    「在宅医療をきちんと学びたい」「地域貢献に手応えを感じたい」「未来の在宅医療を一緒に作り上げたい」と思われるのなら、是非ともご参加ください。チャレンジ精神のある方は大歓迎です。


    【 施設概要 】
    ◇ アクセス : 名古屋市営地下鉄・徳重駅から車で 15 分
    ◇ 施設区分 : クリニック
    ◇ 救急告示 : 救急告示なし
    • 当直なし
    • 勤務週4日以下
    • インセンティブあり
    • クリニック
    • 専門医取得・認定施設
    • 症例数・手術件数が多い
    • 医療機器・設備充実
    • 研究支援(学会費補助)
    • 女性医師におすすめ
    • 転科OK・未経験歓迎

この求人にお問い合わせするには、「CareNet.com」に会員登録が必要です。

ケアネットキャリアは医師限定のサービスです。

TOP